【真相】うなぎはなぜ高いのか?完全養殖はいつ可能?

ビジネス
この記事を書いた人

Canonでデジカメ開発していた元サラリーマン。
現在はYouTubeチャンネルの売買で、年収3000万を突破しFIRE達成。
また『日本デジタルメディア戦略協会』の理事も務める。
世界のお金稼ぎの真実と、チャンネル売買&運営の手法を広める活動中。
◆雑誌/メディア 出演◆
日経BP「日経クロストレンド」、PHP研究所「THE21」、ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド」、日本テレビ系「NEWS ZERO」

アリスターをフォローする


こんにちは、アリスターです。

スーパーや飲食店で「うわ、うなぎ高っ!」と感じませんか?
昔から高かったけど、ここ10年の値上がりが半端ないですよね。でも「どうしてこんなに高いの?」と思う方も多いはずです。

今回は、うなぎが高い4つの理由を分かりやすく解説し、さらにうなぎが安くなるための必須条件である「完全養殖」はいつ可能になるのか?についても触れていきます。



うなぎが高い理由はこの4つ!

では早速、うなぎが高騰している理由を解説しましょう。

① 量が減っている




実はうなぎは、絶滅危惧種 に指定されています。つまりうなぎの量は少ないのです。
「え、絶滅危惧種なのに普通に食べていいの?」と驚く方もいるかもしれません。

というのも実は「絶滅危惧種=漁獲禁止」ではなく、「減少傾向だから注意が必要」という扱い。
つまりうなぎ自体の数が減っているため、必然的に漁獲量も減少し、値段が上がっているのです。

同じような傾向として、松茸やウニなんかもそうですね。数が少ないからこそ、値段も下がらないのです。


② 養殖でもやっぱりレア



「うなぎの数が少ないなら、養殖で増やせばいいじゃないか」と思いますよね。
これも現状、難しいのです。

というのも養殖のうなぎは「シラスウナギ」と呼ばれる稚魚(赤ちゃん)を捕まえて育てます。なお、この稚魚自体は”天然”です。
ただ、この稚魚の漁獲量が年々減っていて、まるで金や宝石並みの高級品になっています。
大体、稚魚1kgあたり130~250万円で取引されてますね。

養殖の元となる稚魚がレアで高騰してるので
養殖しても結局、うなぎは高いと言うわけですね。



③ 養殖に手間暇かかる




先ほど、稚魚は1kgあたり130~250万円と伝えましたが
「育てばデカくなるんだから、結果的に安くならないの?」って疑問ですよね。
稚魚のサイズから約1000倍にデカくなるので、そんだけ食べられる量も増えるわけですし。

ただ、以下のようにそうも単純に行きません。

  • まず、稚魚の時点で高価(→1匹あたり約400円
  • 養殖の最中に半分ほど死ぬ(→1匹あたり約800円
  • エサ代、電気代、人件費が高騰(→1匹あたり約2500円
  • 海外でもうなぎ人気が高まり、高騰(→1匹あたり約5000円


というように、生育の段階で多額の費用が掛かり、また海外のうなぎ人気でさらに高騰するわけです。


④ 輸送コストの上昇




近年はガソリン価格の高騰で、どの業界も輸送コストが上昇してますが、うなぎは更に輸送コストが上昇しています。以下をご覧ください。

  1. 輸送費の上昇
     ガソリン価格の高騰などで、トラック輸送のコストが大幅に上がっています。
  2. 冷蔵・活魚管理のコスト
     出荷前後の段階で、うなぎを生かしたまま運ぶケースもあり、水槽管理や酸素供給など特殊な設備が必要です。これが電気代や資材費の増加につながっています。
  3. 人件費の増加
     運送業界やうなぎの養殖場でも人手不足が進んでおり、以前より高い人件費をかけて扱わざるを得ない状況です。
  4. 需要の集中による物流負担
     「土用の丑の日」に合わせて一斉に大量出荷されるため、流通経路が一時的にパンクしやすく、繁忙期の追加コストも発生します。


というわけで今までの内容を簡潔にまとめると、うなぎは自然でも養殖でも数が少なく、また養殖や運送のコストが重くのしかかることで、高止まりしているのです。

うなぎの養殖といっても、”自然”界に存在する稚魚からスタートのために数が少ないわけですが、では「大量にうなぎの子を産ませて、大量繁殖」、つまり完全養殖はいつ可能なのでしょうか?
以下の解説をご覧ください。


完全養殖はいつできるの?



改めてうなぎの完全養殖とは、人間の管理下の元で卵を産ませ、育てて出荷し、また卵を産ませるサイクルのことですが
実は2010年に水産研究機構(旧水産総合研究センター)が世界で初めて日本うなぎの完全養殖に成功しました!

ただそれは「実験レベル」での話。実用化して食卓に出回るまでには以下のような課題が残っています。

①再現が難しい

ウナギは深海(マリアナ諸島近く)で産卵し、そこから数千kmも海流に乗って日本までやってきます。この過程で水温・塩分・光の条件が細かく変化するのですが、それを人工施設で完ペキに再現するのは至難の業です。
では、稚魚からだとなぜ半分ほど育つのかと言えば、稚魚の段階で既に数千kmの旅を終えているためです。

②エサが高い

卵からかえった後の幼生期は特殊なエサが必要です。
実験ではサメの卵黄で安定育成できましたが、これはめっちゃ高いですね。
なので人工的なエサを開発してますが、まだ成功率も低いし製造コストも高いままです。

③設備導入コスト

完全養殖には、①で挙げたような温度・光・水質を細かく制御できる水槽や循環システムが必要となる見通しなので、その設備を導入するコストがかかります。
小規模でも、1施設あたり数千万円〜1億円規模となりそうですね。

また人工エサに関しても同様、製造するための設備コストがかかりますね。
1匹あたり数百円〜千円単位の餌コストとなりそうで、これは今のエサの約10倍です。

④養殖ノウハウの伝承

現在のウナギ完全養殖ノウハウは、まだ研究機関のめっちゃ頭いい人止まりです。養殖ノウハウが一般化してない為、民間の養殖業者がいきなり実施できるわけではありません。
ノウハウの伝承機会や、熟練するための時間・教育コストも必要です。




以上を踏まえると、完全養殖のうなぎが食べられるのは…

時期市場価格帯(1匹)イメージ
2030~2034年一部の高級料亭3万円〜10万円物珍しさに食べてみたいレベル
2035年〜2044年富裕層向け5,000〜8,000円並で1万円以上のうな重。まだ普通のウナギの方が断然安い
2045年〜2049年一般家庭に流通開始2,000〜3,000円現在の国産ウナギ並み。つまり今と変わらない。
2050年~本格的な普及1,500〜2,000円うな重並で2~3000円。それでも今より半額近い。


というわけで、完全養殖のウナギが気軽に食べられるのは20~30年後となりそうです。
それでも昭和時代のような庶民的な価格ではなく、うな重はまだ贅沢な一品ではありそうですね。


気軽に食べたい!


というわけで、うなぎはなぜ高いのかといえば

  1. 量が減っている
  2. 養殖は稚魚から可能だが、稚魚も減っている
  3. 養殖にも金がかかる
  4. 輸送コストが上昇している

の4点に尽きます。

そして、うなぎを安くするための完全養殖は研究レベルでは成功しましたが、実用化にはまだ壁がいくつもあり、大衆が食べられるようになるには20~30年後となりそうです。

…そんな気長に待ってられるか!
今、好きな時にうなぎを食べたいんだ!もっと気軽に食べたいんだ!

っていう方は以下を読んでみてください。

既にご存じかもしれませんが

僕はYouTubeチャンネルを売買して
年収3000万
を突破しました。

その秘訣
無料のメール講座
惜しげもなく公開しています。


例えば最初の7日間で

[day1]なぜ儲かる?チャンネル売買
[day2]チャンネル売買=先行者利益
[day3]何もせず稼げるチャンネルとは?
[day4]100万が一瞬で消える落とし穴
[day5]サラリーマンは国家の”金づる”
[day6]稼げる人こそ〇〇が必須!
[day7]年収1000万の最短コース

といったように
YouTubeチャンネル売買の手法

目からウロコで
明日から世界が違って見える
お金の稼ぎ方、真実について

僕はめちゃくちゃ
発信しまくってます。



絶対にブログでは話せない
ディープでおトクな情報

無料のメール講座で
発信してるのでお勧めです。


いつでも解除できるので
どうぞ試しに読んでみてください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は年収2億稼ぐ青年と出逢い
自分も年収3000万円を稼げたことで
人生が激変しました。

きっかけは
YouTubeチャンネル売買という
ビジネスを知ったことです。


昔はCanonのデジカメ開発部で
長時間残業休日出勤だらけの
社畜生活で年収550万円でした。

でも今は
たった1日1時間の作業で
年収3000万円を突破しています。


既に稼いでる
YouTubeチャンネルを買って
動画作りはすべて外注任せ。

広告収入をガッポリもらった後に
チャンネルを欲しい人に売る。

これを繰り返して、1日1時間で
年収3000万を実現しました。


お前には才能あったんだろと
よく言われます。

ですが僕は、30歳で
会社の窓ぎわ部署に
飛ばされたほど仕事できませんし

陰キャなので喋るのも
文章書くのもヘタクソです。

結局、稼げるビジネスの知識があるか
なんですよね。
僕はたまたま知ったから稼げただけです。


僕がどのように
YouTubeチャンネル売買
年収3000万を稼いだのか?

そのプロセスと頭脳を
無料メール講座で公開してます。


登録してくださった方には

今なら期間限定で
動画「何もせず月5万の副業収入を得る方法」(2本 計25分)
無料特典としてプレゼントします。


いつでも解除できるので
気軽に読んでみてください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました