No More 社畜ライフ!
こんにちは、アリスターです。
転職を悩んでる人、
多いですよね。
実際、誰しもが一度は
転職を考える時代。
職場の同僚が実は、
裏で転職サイトを見てるってのも
不思議ではありません。
しかし、そもそも。
『転職』でいいの?
また会社勤めになり
組織に従う日々が続くけど
それでいいのでしょうか?
…今、少しでも
思うところがあった人は
これから話すことが、
人生のヒントになるはずです。
かつて僕も…
最初に少し
僕のケースを話させてください。
僕は今でこそ
独立してビジネスをやってますが
31歳までサラリーマン
をやってました。
(カメラ開発のSEです)
その間、
会社への不満がたくさんあり
ずっと転職は考えてました。
でも結局、
転職には踏み切れなかった。
なぜなら僕は
「会社勤め」であることが
ダメだったのです。
1日8時間を週5日
働くだけでもクタクタ
それに加え、月30時間の残業
職場には
絶対、合わない人がいて
毎日ストレスがたまる
集中力が長続きしないので
こまめなリフレッシュが必要だが
サボり扱いされる
リモートワークや
成果主義の会社なら
後者2つは軽減されるけど
その分、より一層
アウトプットを要求されるもの。
でも僕は、
仕事へのモチベーションも低く
結果は乏しい。
会社勤めサラリーマンなら
「結局、どこに行ったって同じだな」
と思っていたことが
転職に踏み切れなかった
理由でした。
皆、あっぷあっぷ?
僕が、ダメリーマンなのは
ゆるぎない事実ですが
意外と皆さんも、
1日8時間、
会社で働くこと自体が
しんどい!あっぷあっぷ!
って人は多いのでは?
願わくば
会社で週5日働かずに
家で軽~く仕事して
暮らしていきたい
会社という組織に囚われず
のんびりマイペースに働きながら
暮らしていきたい
僕は現代なら
それが充分可能だと
確信しています。
その根拠を説明しましょう。
①フリーランス
今の時代
フリーランスで稼いで
生活してる人は珍しくないですね。
クラウドワークスなどを利用し
在宅ワークで
好きに働けるようになりました。
また、ある意味
YouTubeチャンネルを売買・運営して
稼いでる僕もフリーランスと言えます。
YouTubeもそうですが
フリーランスならば
家賃など色んなものが経費になり
税金や年金支払いを
ほとんど回避できるので
年収250万あれば
充分暮らしていけます。
②出費を抑える
会社で働かずに
生活していくならば
収入をどうやって得るかに
気が向きがちですが
”逆”も忘れちゃいけません。
…そうです。
出費も抑えるのだ!
「生活レベルが下がるの嫌だな~」
と思うでしょうが
案外、抵抗ないものですよ。
というのも今、
会社勤めであることが原因で
散財してることが多いのです!
例えば
出先で仕事するため
カフェを利用(自腹)
残業で夜遅くなったから
コンビニで飯を買う
休日は日頃のご褒美に
お高いグルメを満喫し
マッサージを受け
オシャレな服を衝動買い
でも、これが
会社勤めしないならば
疲れてないから
マッサージは不要だし、
時間もあるので
スーパーで安く買える。
休憩は家で済むから
カフェには行かない。
見てくれを気にする必要も減り
オシャレ代も激減。
あとこれは一番意外ですが
グルメ欲求が減り
普段は家庭料理になりますね。
結局、日本人には
”おふくろの味”が
一番美味いのかな?
というわけで
意外と疲労やストレスで
お金を浪費してることが多いので
出費を抑えるのは簡単ですよ。
③短期就労
そもそも
会社勤めがイヤな理由を
思い返してみましょう。
- 人間関係のストレス
- 労働時間が長い
- 好きな時に休めない
- 会社のルールに振り回される
あたりなはずです。
会社勤めしない縛りだと
正直、かなり
仕事の選択肢が狭まるので
上記の”イヤな理由”(デメリット)を
極力回避する方向に
考えるのもアリです。
その上で一番お勧めなのが
短期就労です。
数ヶ月だけ仕事した後は
お金がなくなるまで遊んで暮らす
スタイルですね。
どうせ数ヶ月でバイバイなので
責任もプレッシャーも薄いし
嫌いな人がいても我慢できる。
でも、フリーランスより
安定かつ結構な額を稼げます。
3ヶ月で120万、
半年で250万とか余裕。
それでいて住み込みなため
家賃と光熱費が無料なので
めっちゃ金が貯まります。
では、
どんな短期就労があるか?
代表的なのは
期間工とリゾートバイトです。
期間工は自動車工場などの
作業員のことで
リゾートバイトは
ホテルやスキー場などの
スタッフですね。
単純な仕事なのに
半年で250万とか
何でこんな美味しいのか?
何故なら、
都合の良い時だけ
仕事してもらうためです。
以下、詳しく説明しましょう。
自動車工場やリゾート地は
ピークと閑散期の差が激しいです。
自動車工場は新車発売などで
”一時的に”
生産量がめっちゃ増えるから
その時だけ人手が欲しい。
スキー場などは
冬は人手がいるけど、夏はいらない。
ってかそもそも営業しないし。
稼ぎ時のピークだけ
働いて欲しいけど
それ以外はクビにしたい。
そんな都合の良い人材を
獲得するために
高給にするわけです。
多くの人は正社員になって
毎月、給料が欲しいわけなので。
なので下手に
フリーランスになるよりも
短期就労の方が
遊んで暮らせますね。
両方、狙わない?
ここまで
会社勤めしない生き方の
選択肢を挙げてきました。
ただ、どうしても
サラリーマンと比べると
”年収”が下がるのは否めないし
物欲が薄まるとはいえ
好きにお金を使えない
のは事実。
ここはひとつ!
会社勤めせずに、
充分な収入も得るという
両方を追いかけてみませんか?
僕は実際、
両方とも追いかけてみた結果…
既にご存じかもしれませんが
僕はYouTubeチャンネルを売買して
年収3000万を突破しました。
その秘訣を
無料のメール講座で
惜しげもなく公開しています。
例えば最初の7日間で
[day1]なぜ儲かる?チャンネル売買
[day2]チャンネル売買=先行者利益
[day3]何もせず稼げるチャンネルとは?
[day4]100万が一瞬で消える落とし穴
[day5]サラリーマンは国家の”金づる”
[day6]稼げる人こそ〇〇が必須!
[day7]年収1000万の最短コース
といったように
YouTubeチャンネル売買の手法と
目からウロコで
明日から世界が違って見える
お金の稼ぎ方、真実について
僕はめちゃくちゃ
発信しまくってます。
絶対にブログでは話せない
ディープでおトクな情報を
無料のメール講座で
発信してるのでお勧めです。
いつでも解除できるので
どうぞ試しに読んでみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕は年収2億稼ぐ青年と出逢い
自分も年収3000万円を稼げたことで
人生が激変しました。
きっかけは
YouTubeチャンネル売買という
ビジネスを知ったことです。
昔はCanonのデジカメ開発部で
長時間残業と休日出勤だらけの
社畜生活で年収550万円でした。
でも今は
たった1日1時間の作業で
年収3000万円を突破しています。
既に稼いでる
YouTubeチャンネルを買って
動画作りはすべて外注任せ。
広告収入をガッポリもらった後に
チャンネルを欲しい人に売る。
これを繰り返して、1日1時間で
年収3000万を実現しました。
お前には才能あったんだろと
よく言われます。
ですが僕は、30歳で
会社の窓ぎわ部署に
飛ばされたほど仕事できませんし
陰キャなので喋るのも
文章書くのもヘタクソです。
結局、稼げるビジネスの知識があるか
なんですよね。
僕はたまたま知ったから稼げただけです。
僕がどのように
YouTubeチャンネル売買で
年収3000万を稼いだのか?
そのプロセスと頭脳を
無料メール講座で公開してます。
登録してくださった方には
今なら期間限定で
動画「何もせず月5万の副業収入を得る方法」(2本 計25分)
を無料特典としてプレゼントします。
いつでも解除できるので
気軽に読んでみてください。
コメント